外観、味や香りの特徴

茶葉は条形でどっしりとし、艶やかな深い緑色に黒褐色が混じります。
深みのある焙煎香があり、余韻には熟した果実香が続きます。
口あたりは穏やかで優しく、味はこくがあり、茶湯の色は、赤褐色、焙煎はやや重めです。
分類
烏龍茶
品種
水仙種
産地
福建省武夷山市景区
水仙の産地マップ
5g
95-100℃
100-200ml
10-30sec
蓋碗、紫砂急須がオススメ!
蓋碗(急須)にお湯を注ぎ、蓋碗(急須)から茶海、茶海から茶杯の順に温めます。そのお湯で飲杯も温めます。温めた蓋碗(急須)に茶葉を入れ、お湯を注いで上がってきた泡(アク)を切りながら、蓋をして茶湯を捨てます“洗茶”。再びお湯を注ぎ、蓋をして蒸らします。お好みの濃さで、茶湯を茶海(ピッチャー)に全て注ぎます。それから茶杯に注ぎ分けます。二煎目以降は少しずつ長めに蒸らし、四煎程度お楽しみいただけます。

NOTE

水仙の茶葉 水仙の色味
水仙種は福建省や広東省に広く栽培される国家品種、小喬木型の大葉類です。武夷岩茶の水仙は、現在「肉桂」と並ぶ主要品種となっています。「味わいで水仙に並ぶものなく、香りで肉桂に並ぶものなし」と評され、水仙はまろやかで、女性的な温和で優しい風味と評されます。水仙は樹齢による滋味や香気の変化が明確で、50年以上の樹齢の木から製茶したものは「老叢水仙」、30~50年のものは「高叢水仙」と呼びます。また、茶樹の生育環境でも異なり、正岩区(景区内)で栽培された木から製茶したものを「正岩水仙」と呼び区別されます。

Event